

ようこそ にこにこ園へ!
名古屋市港区のにこにこ園は名古屋市認可小規模保育園です。体育遊びから、食育に及ぶまで、子ども達の『からだづくり!』を教育の基本においています。産休明けから2歳児までお預かりする乳幼児保育です。
また、給食は自園調理で、離乳食やアレルギー食の対応もしております。家庭的でお家にいるような雰囲気でのびのびと過ごせる小規模保育園は、少人数でスタッフの目も行き届き安心です。


保育目標・方針
働いている保護者にかわってお預かりするお子さんに、
家庭的な生活の場を提供し、安心・安全又、養護と教育が一体となって、
豊かな人間性をはぐくむ、お子さんを育てることを目的とした、施設です。

運営に関する方針
当施設は、働いている保護者にかわってお預かりするお子さんに、家庭的な生活の場を提供し、安心・安全又、養護と教育が一体となって、豊かな人間性をはぐくむ、お子さんを育てることを目的とした施設です。乳幼児が昼間の大半を園で生活することを考慮し、小規模ならではの安定感をもって、十分活動できるように環境を整え、各年齢の子どもの発達段階に応じて、色々なことを体験し、楽しく、有意義に過ごせる教育・保育を志し、心身ともに健康で、よく遊び、保育士・友達との関わりを大切に、豊かな人間としての『 心』を養います。
教育・保育の内容等
『知・情・体』の三位一体の総合教育を主軸においております。総合教育とは、幼児の発達の特質に根ざした、知(ことば)・情(こころ)・体(動き)の活動を有機的なかかわりをもつものととらえ、幅広い活動を継続的・総合的に実践・展開することで、偏りのない幼児の全人発達をめざす一貫した教育実践です。そして、子ども達には『知』=考える子・『情』=やさしい子・『体』=元気で丈夫な子。『頑張る身体が、頑張る心を育む!』体育あそびから、食育に及ぶまで、子ども達の『からだづくり!』を教育の基本に置いています。
にこにこ園では自園給食を行っております!
園内に完備された調理室で作ります。
作り立ての温かいバランスのとれた給食を食べることができます。
離乳食のご提供ができます。
アレルギー食の対応をしております。



にこにこ園内の調理室!
手洗い場
非常時用の水タンクを完備しております
名古屋市港区のにこにこ園は、名古屋市認可小規模保育園です!
産休明け~2歳児までお預かりします。
小規模保育園は、家庭的でお家にいるような雰囲気でのびのびと過ごせる保育園です。
少人数ですので、スタッフの目が行き届き安心です。
お子様の健やかな成長を、ご家族と一緒に見守っていきます。


にこにこ園について


♪小規模保育とは?
0歳から3歳未満児を対象とした、定員が6人以上19人以下の少人数で行う保育です。
一人の保育スタッフが担当する子どもの数が少ないため、手厚く子どもの発達に応じた質の高い保育を行うことができます。
集団に馴染めない子どもにも丁寧に対応することができます。


♪入園のお申込み
港区役所
「民生子ども課民生子ども係」
へお問い合わせください。
入園随時、名古屋市の規定によります

♪ご利用料金
名古屋市の基準により徴収させていただきます。


♪主な行事
春
入園式、春遠足、母の日、父の日、健康診断・身体測定(歯科検診、眼科健診)
夏
七夕、夏祭り、夏期保育
秋
秋遠足、運動会
冬
クリスマス、お正月、節分、ひな祭り、卒園式
その他
保育参観、家庭訪問、誕生会


当園の概要

対象年齢
0歳、1歳、2歳児
産休あけからお預かりいたします。

定員
計 19名

給食有り
自園給食

施設
冷暖房、調理室

許認可
名古屋市小規模保育認可

教育内容
体育あそびから、食育に及ぶまで、子ども達の『からだづくり!』を教育の基本においています。


